喜多見農業公園で行う「農作業や野菜づくり体験」などの日常管理作業を通じて、より多くの地域住民の方々に農業の楽しさや難しさ、苦労を知ってもらい、地域ぐるみで「農のある風景」を守るため、農作業サポートグループを設置します。
以下の応募規定、実施概要を読んでいただき、同意していただける方は、応募フォームから申し込んでください。
一緒に喜多見農業公園を育てていきましょう!
※年間を通じて別途実施している「収穫体験」ではありませんので、ご注意ください。

【活動日数・時間】
●平日(10時~16時)の内、1時間~2時間程度
●年間15日~20日程度 ※年間日数の7割以上に参加できる方に限ります。

【参考】年間スケジュール
日程 時間 場所 農作業内容
6月4日(火) 10:00~ 本園 ミニトマト芽かき
6月13日(木) 10:00~ 本園 イベント準備
6月27日(木) 10:00~ 本園 収穫体験の片付け
7月9日(火) 10:00~ 本園 収穫体験の片付け
7月25日(木) 10:00~ 本園 ミニトマトの片付け
8月6日(火) 10:00~ 本園 ヒマワリの種取り
8月8日(木) 10:00~ 本園 ヒマワリの種取り
8月27日(火) 10:00~ 本園・天神森 ダイコン(大蔵)播種
9月5日(木) 10:00~ 本園・天神森 ダイコン(大蔵)播種
9月10日(火) 10:00~ 天神森 ダイコン(青首)播種
9月12日(火) 10:00~ 天神森 葉物播種
9月17日(火) 10:00~ 天神森 葉物播種
10月17日(火) 10:00~ 本園 サツマイモのツル刈り
10月29日(火) 10:00~ 本園 リース原型作り
10月31日(木) 10:00~ 本園 リース原型作り
11月26日(火) 10:00~ 本園 収穫体験の片付け
12月10日(火) 10:00~ 本園 収穫体験の片付け
1月21日(火) 10:00~ 本園・天神森 堆肥播き
2月27日(木) 10:00~ 本園 ニンジン播種
3月4日(火) 10:00~ 本園・天神森 ジャガイモの植付
【応募方法】
●応募を希望する個人が下記規定書を読み、「同意する」ボタンにチェックを入れ、応募フォームへ移動します。
●応募フォームにて、氏名・住所・メールアドレスを入力し、申込みを完了してください。
●今年度の募集期間は5月1日(水)〜5月14日(火)です。

【抽選発表】
●20名以上の募集があった場合には抽選とさせていただきます。
●当選・落選については5月17日(金)にメールにて通知させていただきます。

【連絡・登録方法】
●グループの連絡には「LINEのオープンチャット機能」を使用しますので、「LINE」のダウンロードをお願いします。
●メールにて農作業グループ(オープンチャット)専用「リンク」をお送りいたします。
●農作業グループ(オープンチャット)で使用する「ニックネーム」を入力し、「参加」を選択します。
※オープンチャット機能はLINEの友達追加を行っていなくても参加することが可能です。
「農作業グループ」実施規程

  世田谷区立喜多見農業公園「農作業グループ」について、下記のとおり実施に関する事項を定めます。



【目  的】 
 喜多見農業公園で行う「農作業や野菜づくり体験」などの日常管理作業を通じて、より多くの地域住民の方々に農業の楽しさや難しさ、苦労を知ってもらい、地域ぐるみで「農のある風景」を守るため、本グループを設置します。

【実施内容】
区立喜多見農業公園の管理運営業務を受託している、JA東京中央の職員とともに、農作業(播種、植付け、堆肥まき、除草、整枝、片付け等)や、イベント補助(かかし作り、リース作り等)などの作業を行います。なお、トラクター等の農業機械の使用や、農薬散布などの作業は対象外とします。

【注意事項】
(1)作業の服装について
①作業中は、怪我の防止や熱中症対策としてご持参いただいた帽子の着用をお願いします。
②泥だらけになっても良く、動きやすい服装で作業してください。
③履物は、地下足袋のように軽くて歩きやすいものにしてください。かかとの高い靴は事故になる危険性が高く、圃場に穴をあけたりもしますので履かないでください。
④ケガを防ぐために、軍手や手袋、ゴム手袋などを着用してください。

(2)農作業について
・作業当日でも雨天等の事情により農作業を中止することがあります。
・使用した道具や農機具はよく洗い、倉庫などに整理して収納してください。
・作業終了後は、圃場周りの園路を清掃してください。
・農作業の内容によっては、本公園で栽培している農産物を当日参加した方々に提供する場合もございますが、あくまでも副次的なものであるため、提供できない場合などもございます。ご承知おきください。
※シーズン毎の収穫体験イベントに向けた作物の管理を行うので、収穫物の提供を目的としていません。(収穫体験イベントではありません)

(3)体調管理について
・熱中症を予防するため、必ず飲み物を持参し、水分補給を行ってください。「のどが渇いた」と感じたときには、すでにかなりの水分不足になっていることが多く、痙攣や嘔吐が出てからでは間に合いません。特に夏場の作業は十分にご注意ください。
・体調不良の場合は、作業途中であっても決して無理をしないでください。既往症のある方は、かかりつけ医にご相談ください。

(4)保険加入について
◎保障内容
・作業中のケガ
・熱中症
・参加者の自宅から農業公園までの往復で発生したケガや熱中症等。
※保険加入についてはこちらで負担いたしますのでご承知おきください。

(5)連絡方法・オープンチャットの注意事項について
①連絡方法
・運営側から「農作業グループ(オープンチャット)内のノート」に連絡します。(作業実施日の少なくとも7日~10日程度前にアナウンス)
・農作業に参加希望する方のみ、「農作業グループ(オープンチャット)内のノートに参加希望の旨をコメント」して下さい。
※募集人数に対して参加希望者が多い場合、予定した農作業以外(除草・清掃など)をお手伝いいただくこともありますので、ご了承ください。
・農作業グループ(オープンチャット)内では、個人同士のトークなどは行わないでください。ただし、運営側に対して農作業の質問等がある場合は農作業グループ(オープンチャット)内にコメントを入れてください。
※ ご質問いただいても、ご返信までに数日程度かかる場合もありますので、ご了承ください。
②オープンチャットの注意事項
・農作業グループ内のオープンチャット設定や他の人への招待等は、運営側以外は行わないようお願いします。
・上記事項に従わない場合は、運営側が強制退会を行いますのでご了承ください。

(6)その他
・トイレは、公園内にある公衆トイレを使用してください。
・更衣室やシャワー室などの施設はありません。
・地下足袋等の私物保管場所はありませんのでご了承ください。

【禁止事項】
1.運営側の指示に従って行動してください。自分勝手に行動すると思わぬ事故につながります。また、他の作業者や来園者に迷惑がかかる等の行為があった場合は、事情によっては退会していただくこともあります。
2.農園には駐車場の用意がありませんので、お車での来園はご遠慮ください。なお、運営側は農機具や資材運搬のため入口や園路に駐車する場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
3.農作業には、原則的に登録した本人のみが参加してください。本人+子供(2名程度まで)も可能ですが、事故やケガには十分に各自でご注意ください。
4.農機具や肥料などは、農園外には持ち出さないでください。(運営者の指示によるものは除く)

【担当】
区立喜多見農業公園管理運営業務受託者 東京中央農業協同組合 農住支援部